チームラボフォレスト福岡の料金完全ガイド|割引・予約方法も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
teamlb-forest-fukuoka-title
スポンサーリンク

「チームラボフォレスト福岡を楽しみたい!」

チームラボフォレスト福岡への来場を検討されている方へ!

本記事では、障害者割引の詳細や一般チケットの料金、予約方法までわかりやすく解説します。

  • チームラボフォレスト福岡の基本情報
  • チームラボフォレスト福岡の料金
  • お得に購入できる主要チケットサイトを比較
  • よくあるQ&A

この記事を読めば、チームラボフォレスト福岡をお得に楽しめます。

スポンサーリンク
目次

チームラボフォレスト福岡の基本情報

画像引用元:チームラボフォレスト 福岡

チームラボフォレスト福岡では、以下の4つのポイントを押さえておくと快適に楽しむことができます。

  • 施設の内容
  • 営業時間
  • アクセス方法
  • 駐車場案内

それぞれ詳しく解説します。

施設の内容

チームラボフォレスト福岡は、アートコレクティブ・チームラボによる「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムです。

「捕まえて集める森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」がコンセプトの学びの空間です。スマートフォンを使って様々な動物を探索・捕獲し、自分だけの動物図鑑をつくることができます。

「運動の森」では、「身体で世界を捉え、立体的に考える」をテーマに、空間認識能力を育みます。複雑で立体的な空間の中で、全身を使って新しい体験を楽しむことが可能です。

営業時間

営業時間は以下のようになっています。

  • 平日:11:00〜20:00
  • 土日祝:10:00〜20:00

ただし、みずほPayPayドーム福岡でのナイター開催日やイベント開催日は、営業時間が変更になる可能性があります。特に野球シーズン中は事前確認が必須です。

来場前には必ずBOSS E・ZO FUKUOKA公式サイトで営業時間をご確認ください。

公式サイト:https://e-zofukuoka.com/schedule/

混雑を避けたい方は、平日の午前中がおすすめです。なお、チームラボフォレスト福岡は団体予約も受け付けています。集団が苦手な方は事前に問い合わせることをおすすめします。

アクセス方法

みずほPayPayドーム(旧:ヤフオクドーム)から徒歩0分、ドームのデッキから施設の3階に直接接続しています。

最寄り駅・バス停・車のアクセスは以下の通りです。

◼️地下鉄

最寄駅:唐人町

◼️バス停

  • PayPayドーム
  • 九州医療センター
  • ヒルトン福岡シーホーク前

◼️車のアクセス

福岡都市高速道路から

  • 西公園ランプより約5分
  • 百道ランプより約5分

みずほPayPayドームを目印にすることで迷わずたどり着けます。はじめての方でも比較的わかりやすいですが、不安な方は駅員やスタッフに最寄の場所を確認しましょう。

駐車場案内

みずほPayPayドームの駐車場を利用してください。

料金は後払いの時間料金制です。イベントやコンサート時でなければ、事前予約も可能です。【料金の案内】

【料金の案内】

駐車場の料金
最初の1時間300円
以降30分ごと150円ずつ加算

※時間料金制の支払いは現金のみ対応。

ドーム対象店舗やBOSS E・ZO FUKUOKA各アトラクションを1円以上利用すると下記割引があります。

  • 平日は5時間まで無料
  • 土日祝は3時間まで無料

※各店舗ご利用時に駐車券を提示してください。

【営業時間】

  • 平日:9:00〜24:00
  • 土日祝:8:00〜24:00

※通常営業時の入庫は23:30までで、再入庫はできません。
※野球・コンサート開催日は満車の可能性があります。
※車高2.1m以上の大型車は予約が必要です。

また、みずほPayPayドーム駐車場は空き状況を確認することも可能です。

駐車場の詳細は下記公式サイトからご確認いただけます。
■公式サイト:みずほPayPayドーム駐車場案内ページ

チームラボフォレスト福岡の料金

チームラボフォレスト福岡の入場料金は年齢によって異なります。各種割引もあるので、以下の3つのポイントでご紹介します。

  • 通常料金
  • 各種割引料金(県民割引・学生割引)
  • 障害者割引について詳しく解説

通常料金

チームラボフォレスト福岡の入場料金は日程によって以下のようになっています。

■料金表

ピークレギュラー
大人(16歳以上)2,700円2,400円
小人(4歳〜15歳)1,200円1,000円

※レギュラー・ピークは下記空席情報カレンダーでご確認ください。

▶チケット空席情報:https://e-zofukuoka.com/ticket/

【注意事項】

※子ども(12歳以下)の入場には、保護者の同伴が必要です。

  • 保護者1名に対し子ども3名まで入場可能
  • 同伴者もチケット購入が必要

各種割引料金(県民割引・学生割引)

チームラボフォレスト福岡では、以下のような割引があります。

福岡県民価格(福岡県在住の方限定)

福岡県民価格の料金
大人(16歳以上)2,200円〜
小人(4歳〜15歳)800円〜

※利用日の前日までの販売。当日購入不可。
※購入は下記のチケット購入公式サイトでご確認ください。

▶チケット購入公式サイト:https://ticket.e-zofukuoka.com/#/

学生割引(日本の学校に通う学生のみ)

学生割引の料金(高校生・大学生・専門学生)
ピーク2,200円
レギュラー2,000円

※学生証の提示が必要です。

障害者割引について詳しく解説

チームラボフォレスト福岡では障害者割引もあります。障害者割引チケットを購入後、入場口で障害者手帳の提示が必要です。

【対象となる手帳】

障害者手帳は以下の3つが対象です。

  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳

※割引は交付を受けている本人のみ適用されます。付き添いの方は適用外です。

また、障害者割引でさらに福岡在住であれば、福岡県民価格で利用できます。障害者割引の入場料金は以下のようになっています。

■障害者割引料金表

障害者割引の料金
大人(16歳以上)2,200円〜
高校生・大学生・専門学生1,800円〜
小人(4歳〜15歳)800円〜

※高校生・大学生・専門学生は障害者手帳に加えて、学生証の提示が必要です。

■福岡県民価格との併用(福岡県在住の方限定)

福岡県民価格と障害者割引併用時の料金
大人(16歳以上)2,000円〜
小人(4歳〜15歳)600円〜

※利用日の前日までの販売。当日購入不可。
※チケットは公式サイトからご購入ください:https://ticket.e-zofukuoka.com/#/

お得に購入できる主要チケットサイトを比較

チームラボフォレスト福岡のチケットは、お得な予約サイトで購入できます。

  • アソビュー!の予約方法と割引特典
  • じゃらんの予約方法と割引特典
  • ローソンチケットの予約方法と割引特典

それぞれのサイトの特徴を解説していきます。

アソビュー!の予約方法と割引特典

アソビュー!とは日本全国の遊びを簡単に予約・購入できる予約サイトです。アソビュー!独自のポイント制度や他のアトラクションなどのセット割引があり、通常価格よりもお得にチケットを購入できます。

特にアプリからの予約でポイント還元率がアップするため、アプリでの予約がおすすめです。チームラボフォレスト福岡のチケットは公式サイトと同じ料金やV-World AREAとのセットチケットで予約でき、さらにアソビュー!のポイントが貯まります。

支払方法はクレジットカードやPayPayなど多様な決済方法に対応しているので、自分に合った支払方法を選べます。

アソビュー!での購入はこちら

※リンクを挿入

じゃらんの予約方法と割引特典

じゃらんでも公式サイトと同じ料金でチケットが購入できます。じゃらんは購入時にポイントを貯めることができるのでお得です。

じゃらんは下記のポイントと連携しています。

  • Pontaポイント
  • dポイント
  • リクルートポイント

貯まったポイントはHOTPEPPERやじゃらんの予約に使うことができます。Pontaポイントやdポイントを貯めたい人はじゃらんを活用しましょう。また、じゃらんを活用すると近隣のホテル予約も可能です。

じゃらんでの購入はこちら

※リンクを挿入

ローソンチケットの予約方法と割引特典

チームラボフォレスト福岡のチケットはローソンチケットでも公式サイトと同じ料金で購入できます。インターネット予約だけでなく、ローソン・ミニストップ店内にあるLoppiでも購入することが可能です。

予約サイトでは、入場チケットが日付で区切られているため、自分が希望する来場日に合わせてチケットを購入してください。ローソンチケットは、実施中のキャンペーンと組み合わせることでポイント還元を受けられる場合があります。

詳細はキャンペーン一覧をご確認ください:https://l-tike.com/campaign/

ローソンチケットでの購入はこちら

※リンクを挿入

よくあるQ&A

チームラボフォレスト福岡に関する、よくある質問をまとめました。

  • チケット購入後の注意点
  • 当日入場は可能か
  • 車イス・体に不自由がある場合でも利用できる?

それぞれ解説します。

チケット購入後の注意点

公式サイトでのチケット購入後は、変更や払い戻しはできません。チケットのご購入の際は日時やプランをよく確認してください。

また、チケットのキャンセルに関しては購入したサイトのルールに従うため、ご自身でキャンセルポリシーをご確認ください。チケットは日時指定制ですので、指定した日時以外の入場はできません。また、一度退場すると再入場もできませんのでご注意ください。

当日入場は可能か

当日券の販売はありますが、前売り券が完売した場合は当日券の販売は行いません。当日、確実に入場ができるように事前チケットの購入をおすすめします。

なお、空き情報は公式サイトで確認が可能です。特にみずほPayPayドームでイベント開催される日は混雑が予想されるため、お早めにご予約ください。

チケット空席情報はこちら:https://e-zofukuoka.com/ticket/

車イス・体に不自由がある場合でも利用できる?

車イス・体に不自由がある場合でも利用可能です。しかし、一部入場できないエリアがあるため、スタッフへ事前に確認しましょう。

障害者手帳を持っている方は本人のみ割引料金で利用可能です。付き添い者は割引されないので、注意してください。なお、施設は屋内型のため、雨の日でも天候に関係なくチームラボフォレスト福岡を楽しめます。

※その他、ご不明な点がございましたら、チームラボフォレスト福岡の公式サイトをご確認ください。
チームラボフォレスト福岡の公式サイト:https://www.teamlab.art/jp/e/forest/

まとめ:チームラボフォレスト福岡をお得に楽しもう

画像引用元:チームラボフォレスト 福岡

この記事では、チームラボフォレスト福岡への来場をお得に楽しむ方法を解説しました。主なポイントは以下の通りです。

  • 事前に空き状況をカレンダーで確認できる
  • 福岡県民割引や障害者割引など、各種割引が用意されている
  • 予約サイトによってポイント還元率や特典が異なるため、普段利用しているポイントサービスに合わせて予約サイトを選択するとお得

みずほPayPayドームでイベントが開催される日はチームラボフォレスト福岡の混雑が予想されます。スムーズに入場するためにも、事前予約をして、素敵なデジタルアート体験をお楽しみください。

スポンサーリンク
teamlb-forest-fukuoka-title

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次