こんにちは~!!
みなさんは、怪しい宗教の勧誘を受けたことはありますか?

ほどんどの人は、怪しいものには近づかないですよね。
私もその方針です。
周りでマルチ、詐欺に引っかかる人を見ては、一歩引いた目線で心の中でかわいそうだなと思っていました。
こんな風に騙される人に対して上から目線だった私。
で・す・が、騙されて宗教の活動の場に参加してしまったことがあります。

ブーメラン!!w
はい。私も残念な人の一人です(泣)
実は、
「子育てサークルに誘われて行ったら、
宗教だったのです。」
怪しさに気付くことができたので、私は今のところ何も被害はありません。
ですが、実際に目の前で引きずり込まれている方をみました。
同じタイミングで子育てサークル初参加だったママさん。
しばらく経って、その方から道端で宗教勧誘を受けたことがあります。(相手の方は、私のことを覚えてない様子)
今回の私の体験談が、
皆さんの自己防衛の参考になれば幸いです。
それでは、スタート!
宗教勧誘の手口
いつ?
転勤直後のことです。
ぽにょままファミリーは、夫の仕事の関係で、3年間だけもとから居た九州から東京に転勤しています。(現在はまた九州に戻っています)
当時:長男2歳、長女生後半年程度。
知り合いが誰一人近くに居ない、見知らぬ土地への転勤。
そのため、人とのコミュニケーションに飢えていました。

どこで?
近所の公園。
遊具が滑り台とスプリング遊具しかない、とても小さな公園でした。
貸し切り状態で当時2歳だった息子を遊ばせていました。

勧誘方法
息子を公園で遊ばせていたら、
3歳の女の子とその母親が公園に遊びにきました。
当時、息子はルールが守れず、他の子と遊ぶとトラブルになることが多かったので、他の人が居ない公園を探し回っていた時期でした。
しかし、相手の女の子は社交的でしっかりした子。息子は珍しく仲良く遊べていました。
二人が仲良く遊べている様子がとても嬉しく、私は微笑ましく見守っていました。
相手のママさんは
- まるで保育士さんかのように、子どもとの接し方が上手
- ハキハキとしゃべる感じの良い方
相手のほうから話しかけてくれて、
など雑談しました。
特に、息子の天パを可愛いと褒めてくれて、私は一気に心を開いてしまいましたw
当時、引っ越したばかりで近くに知り合いがいなかった上に、夫は激務。悲しいことに会話できる相手がいませんでした。
話し相手がおらず、独り言のように娘に話しかけていました。

そんな時に、出会ったママさん。
自然とテンションが上がります♪
いろいろ話しているうちに、さらっと相手のママさんがいいます。
こんな理由から気持ちが参加へ揺らぎます。
ただ、初対面の相手なので即答はできません。
迷っている様子を見て相手のママさんがさらに一押し
当時は市の施設が誰でも簡単に借りれることを知らず、市の公認のサークルなのだろうと勝手な勘違いをし、信用してしまいました。
とサークルのビラに電話番号を記入し渡されました。
「お試し参加なら大丈夫かも」と思い、連絡先を交換。
そして後日、日程の連絡が来て、参加することになりました。
これが怪しい宗教への入り口だとは知らず・・・・(続く)

次回予告
さーて、来週のサザエさんぽにょままは~♪
「ぽにょまま、子どもを人質にとられる?!」
「ぽにょまま、謎のおばちゃんの尊いお話を聞かされる」
「ぽにょまま、教祖様にオムライスにされる」
の3本でお送りしま~す♪♪

宗教のお話は
思った以上にボリューミーになってしまったので、次回に持ち越します。
こんなに宗教ネタで引っ張ってすみませんw
「療育日記関係ないやん?」
ごめんなさいw
まあ、そんなこと気にせず、
来週もまた見てくださいね~♪
じゃんけんぽん!

うふふふふふふふ(完)