2023年– date –
-
【2023最新版】発達障害育児関連Kindle読み放題おすすめ本7選
実は私、毎月5冊近く読書をしているんです。そんな超勉強家(自分で言うなw)な私が愛用しているのは、Amazonのkindle読み放題サービス「kindle Unlimited」 書店で買う→読めば読むほど出費がかさむ、そして、いつの間にか本がたまって場所を占領 図書館... -
【2023最新版】ヨシタケシンスケ展の感想と魅力を紹介。満喫するためのコツも
ヨシタケシンスケ展がついに福岡にやってきました!先日、家族でヨシタケシンスケ展、「ヨシタケシンスケ展かもしうれない」を楽しんできました。福岡会場の雰囲気をこちらの記事で紹介します。 この記事で分かること ヨシタケシンスケ展の魅力とみどころ ... -
【2023年ヨシタケシンスケ展】グッズ情報まとめ。通販は?人気グッズも紹介
先日、福岡で開催していた「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に家族で行ってきました! 親子で大興奮するほど楽しい展示会でした♪展示作品がヨシタケシンスケワールド全開で楽しいのはもちろんですが、ヨシタケシンスケ展公式グッズも魅力満載のアイテム... -
【海の中道海浜公園】障害者割引。入園料の割引はある?駐車料金など徹底リサーチ
海の中道海浜では、障害者手帳をお持ちの方は利用料が無料になったり、割引になったりするサービスがあります。 4人家族の我が家の場合、通常3030円→割引後1650円で1380円分お得になりました! この記事では、海の中道海浜の障がい者割引についてまとめま... -
USJ(ユニバ)で障害者が使えるゲストサポートパスの使い方は?
障がい者手帳をお持ちの方は、通常のアトラクション列に並ばずに自分の順番が来るまで列を離れて休んでいるサービス「ゲストサポートパス」が使えるって知ってましたか? 休日のユニバは2時間待ちのアトラクションが多数。障害特性で長時間列に並ぶことが... -
USJ(ユニバ)で障害者割引を使うメリット・注意点は?
こんにちは!発達障害のある小3息子(精神障がい者保健福祉手帳2級保有)を育てるぽにょです。 今回は「USJ(ユニバ)で利用できる障害者割引」について紹介したいと思います。 著者は、春休みに家族でUSJ旅行を楽しんできました!その際、障害者割引を利... -
発達が気になる小学生(ADHD・発達障害・学習障害)おすすめノート7選
こんにちは!小3の発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム、発達性協調運動障害)の息子を育てるぽにょです。 今回は、発達が気になる子にオススメのノートをまとめて紹介したいと思います♪ ノートを買う際に参考にしてくださったら幸いです。 発達が気にな... -
ヨシケイのミールキットの口コミ・評判は?節約になった私の活用法【PR】
こんにちは!小3の息子、小1の娘の二人の子どもを育てるぽにょです。 毎日、子どもを20時に寝かしつけている私が愛してやまない宅食、それは「ヨシケイ」です! ヨシケイは、創業40年以上の夕食食材宅配のパイオニア。なんと日々約50万世帯にお届けの実... -
【体験談】字が汚いディスグラフィア(書字障害)小2息子が改善したトレーニング方法
40人クラスに3人の確立で居るのに親も先生もとても気が付きにくい学習障害(LD)。その中でも、練習しても練習しても字がうまく書けないディスグラフィア(書字障害)。 実は、息子はディスグラフィア(書字障害)の疑いが強くありました。いろいろ試... -
【実例紹介】字が汚いのはディスグラフィア(書字障害)が原因かも?小2息子の記録
知的な遅れがなく授業の内容は理解できるのに「文字を書く」だけが苦手で授業についていけない。練習しても字がうまく書けるようにならない。内容は理解できているのに「字が汚い・書けない」が原因でテストがバツになってしまう。こんな悩みはありません...
1